
VIEW from albedo Japan
新入社員と先輩社員のコミュニケーション〜在宅ワークだからわかる大切さ〜
みなさんこんにちは!
弊社では新入社員が入社した時、先輩社員と1対1の面談を行う習慣があります!
新しい社員が入社した時、先輩社員はどんな心持ちでしょうか?
「どんなことをやってきたのかな」「どんな人柄なのかな」「うちの会社で何をしたいのかな」そんなことを思いますよね!
反対に新入社員は「どんな人がいるんだろう」「どんな会社なんだろう」「誰が何が得意なんだろう」そんなことを胸に抱きながら入社されると思います。
社員1人1人とお互いを知っていくのは業務を通じてだととても時間がかかってしまいます
そこで弊社では、入社した社員と他の社員が少しでも早く理解しあってスムーズに実務に入れるように面談を行なっています!
テーマは自由です!お互いを知る時間なので趣味の話だけもOK!
社員の方からコメント
<先輩社員Aさんの感想>
最初の距離が一気に縮まる気がして、その後の業務がやりやすくなります。必要以上に気を使わなくなるのでコミニュケーションがとりやすくなりますね。
また職種によっては業務であまり話す機会が多くない場合もあるので、はじめに話す機会があるのは良いことだと思っています。
早く慣れて欲しいので、新しく入ってきた方に会社の空気感が伝わるように話すことを心がけています!
<最近入社したBさんの感想>
入社してすぐ、社内のみなさんのお顔もまだ覚えていない中1on1の面談をさせていただきました。
話すことが得意ではないので最初は緊張しましたが、みなさんいい人ばかりだったので全然苦ではなかったです。
いきなり案件で関わるよりも、先にお話することで、仕事も進めやすくなるかなと思いました。
リモート環境下で対面でお会いするのが難しい状況なので、こういう機会を作れてありがたかったです。
在宅で作業することが多いのでこのようにコミュニケーションを大切にしていきたいですね!
アルビド・ジャパンでは、引き続き在宅ワーク、時差出勤、オフィスをフリーアドレスとします。
ソーシャルディスタンス、そして3つの密を避けた行動を心がけていきます。
弊社にご興味を持っていただいた方はぜひお気軽にご応募ください!
詳細・応募はこちら